●布ソファを買いたいけど・・・
ソファを選ぶ時、布ソファにするのか、革にするのか、迷いますよね。それぞれにメリット、デメリットがありますが、布タイプとなるとどうしても気になるのが臭いと汚れですね。そのため最近はカバーリングタイプでカバーを丸洗いできるソファが人気です。しかし、カバーを外して洗うとなるととても大変なことや、縮んでしまい被せるのにとても苦労してしまうこと。縮まないようにドライクリーニングするとなると1万円近くかかってしまうことから、カバーリングタイプを買われても実際にはほとんどの場合洗われていないようです。ファブリーズで済ましてしまうことがほとんではないでしょうか。
●抗菌防臭効果を持つ純銀の糸
ミューファンとは、純銀をポリエステルフィルムで加工した特殊な糸です。純銀は食器にも使われていますね。なぜなら銀には抗菌効果があるため料理が腐りにくく、昔から食器に使われてきたんです。有毒な水銀とはまったく違いますのでご安心ください。
抗菌防臭効果が半永久的に続く魔法の糸ですね。ミューファンを使用した台布きんがあるので使ってみたのですが、本当にあの生乾きの嫌なにおいが臭わないのには驚きました。また、静電気を防止するのでホコリがつきにくいのも特徴です。
●ミューファンを使ったソファ
この魔法の糸ミューファンを織り込んだ生地を使用しているのが「バッソ」「オランゴ」です。カバーリングはどうしてもデザイン上の制約があるので、張り込みタイプにして魅力的なデザインを実現しました。ただ、カバーリングではないため、カバーをはずして洗うことはできません。そこで、このミューファンを織り込んだ特殊な生地を使うことで、洗わなくても臭わない大丈夫な布ソファにしました。
●実際に使ってみました
私は実際に2年前よりバッソを自宅で使用しています。そこで2年経過しての感想ですが、本当に臭いません。汗かきの子供がいつも座っていますが、2年間でファブリーズのお世話になったことはありません。写真と同じ色の濃い色の生地ですので、汚れについてもほとんど気にならないレベルです。このミューファンを使ったソファ、実際に使用している私としてはイチオシです!