組立て・仕上げ
研磨や塗装など様々な工程を経て出来上がった一つ一つのパーツを組み合わせ、
家具としてのカタチを組んでいきます。
最終的な家具の見栄えを左右するこの工程は、
微妙な調整が必要になるため、すべて人の手によって行われます。
ミリ単位のズレや取り付けのミスがないよう1つ1つ慎重に組んでいきます。
■工程その1
これまでの工程で仕上がったパーツを組み立てて、
家具としての形を造っていきます。
■工程その2
組みあがった家具本体に蝶番やレール、
ダボなどを取り付け、扉を付けていきます。
■工程その3
通常はこの段階で工程が終わりですが、
当店は組立後の仕上げ塗装を行いますので、
研磨をした白い粉が付いた状態。
この工程ではどうしても細かい傷がついてしまうことがありますが、
次の工程で仕上げ塗装を行いますので、傷は綺麗に消えます。
7.仕上げ塗装・梱包
の現場へ向かいましょう!
※1つ前の工程は5.中塗り・研磨でした。